韓国の忠清北道の北東部に丹陽郡(단양군)という郡があります。丹陽には丹陽八景と呼ばれている八つの美しい風景が、丹陽の中央を流れている南漢江沿いにあり、いつも多くの観光客が訪れています。
今回は、丹陽のおすすめ観光スポットをご紹介します。
レッスンの内容
古薮洞窟
古薮洞窟(고수동굴)は長さが約1,300mの鍾乳洞で、天然記念物にも指定されています。
この洞窟は昔、高い草がたくさん茂っていたので高薮洞窟と呼ばれていましたが、時間が経つにつれ、「高」が「古」に変化して伝わり、古薮洞窟とされるようになったと言われています。
古薮洞窟の一部は、観覧料大人11,000ウォン(※2019年1月現在の情報です。)で歩いて見学できるようになっています。
洞窟の中にはハートや熊、鷲、ライオン、人魚など不思議な形をした岩が多数あり、神秘的な雰囲気を楽しむことができます。
洞窟内は階段が多く、気温が常に約15度に保たれているため、長袖の服と運動靴で訪れるのが良いでしょう。
嶋潭三峰
丹陽八景の一つである嶋潭三峰(도담삼봉)は、南漢江の真ん中に並んでいる三つの奇岩から成る島で、岸から眺めたり、モーターボートや遊覧船で見学したりすることができます。
中央にある堂々とした岩は夫峰、北側の少し小さな岩は妻峰、南側の岩は妾峰と呼ばれており、子どもをもうけるために妾を置いた夫と、夫に背を向けて座っている妻、妊娠した姿で主人を見つめる妾の姿だとされています。
夫峰には三嶋亭という六角形の東屋があり、千ウォン札の肖像画にもなっている学者の李滉(イ・ファン)による美しい詩も残されています。
【鄭道伝のゆかりの地】
嶋潭三峰は朝鮮建国の功臣である鄭道伝(チョン・ドジョン)も若い頃よく遊んでいた所で、ここから自分の号をとって三峰とするほど大好きな場所でした。
嶋潭三峰は元々、江原道旌善郡の三峰山が洪水の際に流されたもので、丹陽は旌善に毎年税金を払っていたそうです。
そこで少年だった鄭道伝が機転を利かせ、三峰が水路を塞いで被害を受けているので、元の場所に戻してほしいと旌善側に話したそうです。
すると、それ以降は税金を出さなくてよくなったと伝えられています。
岸から嶋潭三峰の三嶋亭が一番よく見える場所には鄭道伝の銅像も立っています。
例文
では、丹陽に関する会話の例文を見てみましょう。
미나:유리 씨, 단양에 갈 거라면서요? 왜 단양으로 가요?
ユリさん、丹陽に行くらしいですね。どうして丹陽に行くんですか。
유리:네. 친구한테 들었는데 다른 곳에서는 볼 수 없는 신기한 풍경이 많대요.
はい。友達から聞いたんだけど、他の所では見ることのできない珍しい風景が多いんですって。
미나:저도 단양에는 고수동굴이나 도담삼봉 등 매력적인 볼거리가 많다고 들은 적이 있어요. 언제 여행을 갈 거예요?
私も丹陽には古薮洞窟や嶋潭三峰など魅力的な見所が多いと聞いたことがあります。いつ旅行に行くんですか。
유리:오늘 일이 끝나는 대로 바로 출발할 거예요.
今日仕事が終わり次第、すぐに出発する予定です。
미나:우와, 너무 좋겠어요! 그럼 조심해서 잘 다녀오세요.
わー、すごくいいですね!では気をつけて行ってきてください。
いかがでしたか。皆さんも、自然豊かな丹陽に行ってみてくださいね。