韓国語を学習したいと思っている方の中には、オンラインレッスンを受けるのはどうかと考えている方もいることでしょう。オンラインの授業は対面式の授業とどう違うのでしょうか?
この記事ではオンラインレッスンのメリットとデメリット、始め方を紹介します。
レッスンの内容
オンラインレッスンのメリット
気軽に授業が受けられる
オンラインレッスンの最大のメリットは、いつでもどこでも気軽に授業が受けられるということです。子育てや介護などで外出が難しい方でも家にいながら受講が可能です。
近くに語学学校がなくて困っておられる方もいるでしょう。そんな方でもオンラインレッスンならインターネット環境と電子機器さえ用意すれば、簡単に受講することができます。
また、近所に韓国語教室があったとしても、そこに行くまでには交通費と移動時間がかかりますね。その点、オンラインレッスンなら、そのような手間を省けます。
日中は仕事をしていて時間を取るのが難しい人でも、早朝や夜間、昼休みなどの隙間時間に授業を受けることが可能です。好きな時間に、好きな場所でレッスンを受けることができるのです。
講師を選べる
二つ目のメリットは、講師を選ぶことができるという点です。たくさんの講師が登録されているので、自分に合った先生に必ず出会えます。
講師のプロフィールやレッスンを受けた生徒さんからの感想などは事前にチェックすることができるので、安心して始められます。
また、特定の講師にばかり教わっていると、その人の発音に癖がある場合、移ってしまうこともありますね。
しかし、オンラインレッスンならいつでも講師を変更でき、様々な先生に教えてもらえるので、実践的な韓国語が身につきます。
レッスン内容が自由
さらに、レッスン内容を自由に決められることもオンラインレッスンのメリットの一つです。
希望や目標を講師に伝え、それに沿ったマンツーマンレッスンを受けられるので、実用的な韓国語の習得にはピッタリです。
例えば、旅行で使える韓国語会話、韓流ドラマやK-POPを題材にした通訳・翻訳の勉強、TOPIKやハングル能力検定の受験対策、韓国語のみのフリートーキングなどができます。
一対一の授業なので、間違えたらどうしようと他人の目を気にする必要もありません。個人の実力とニーズに応じた、きめ細やかなレッスンを気兼ねなく楽しみ、効率良くレベルアップできます。
オンラインレッスンのデメリット
オンラインレッスンにはデメリットもあります。
それは、いつでもやめることができるので継続するのが難しいということです。
デジタル機器の操作が苦手な方は慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
画面に自分の顔が映るのが恥ずかしいという方もいることでしょう。
そのような人は続けることがおっくうになりがちです。
また、画面越しでの会話になりますので、実際に会って会話するときと比べて臨場感に欠け、違和感を感じる場合もあります。
ネット回線や電子機器の調子が悪いと、発音が聞き取りづらかったり、時差が生じてイライラしたりしてしまうこともあるでしょう。
そのような場合は安定した通信環境を整えたり新しい端末を用意したりすると改善できますが、余計な出費がかかりますね。
正に続けるのは本人のやる気次第と言えます。
オンラインレッスンの始め方
ではオンラインレッスンを始めるには、どうすればいいのでしょうか?
まずインターネット環境と、パソコンやタブレット、スマートフォンなどの電子機器を用意してください。
パソコンの場合はウェブカメラ、マイク、スピーカーが内蔵または外付けされた物でなければなりません。
レッスンは「ZOOM Cloud Meetings」という無料アプリを通して行われます。
iPhone、iPadなどのiOSデバイスをお持ちの方はApp Store、Androidデバイスをお持ちの方はGoogle Playで「ZOOM」と検索してインストールしてください。
パソコンで使用したい方は、公式ホームページから「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードしてください。
ダウンロードせず、Chromeなどのブラウザでホームページにアクセスして利用することもできます。
まとめ
このようにオンラインレッスンには対面式とは違ったメリットがあります。
もちろんオンラインならではのデメリットもありますが、明確な目標と強い意志を持って臨むなら克服することができます。
簡単に始められますので、まずは無料体験レッスンから気軽に始めてみてはいかがでしょうか?