みなさんもご存知の通り、韓服は「韓国の伝統衣装」ですよね。その歴史をご存知ですか?
レッスンの内容
韓服の歴史
韓国の民族の歴史を振り返ってみると、韓服は4~6世紀の歴史書にも登場しているとのこと。
韓国ドラマで「歴史物」を見ている方はよくご存知かと思いますが、当時の韓国にも階級があり、階級によって韓服の素材も違いました。
絹なのか麻なのか綿なのか・・・現代では、韓国でも結婚式などに着る以外、普段は着ませんが、韓国の写真館に行くと、韓服を着て、写真撮影をしてくれます。
韓服で写真撮影
何を隠そう、私も観光客として韓国へ行った時、写真館で韓服を着て写真撮影をしたことがあります。
その時は、家族旅行だったので、主人をはじめ、子供達も韓服を着ました。子供達も初めて着る韓服を見て、「色が綺麗」とか「かわいい」を連発していました。
【韓服のポイントは色使い】
韓服の特徴はやはり「色使い」ですよね。色の組み合わせや蛍光色が際立っています。
また、老若男女問わず楽しめるスタイルなので、韓国へ遊びに行ったら、一回は着てみることをオススメします。色々経験してみるといいでしょう。
【サービスがいい所を選ぼう】
私が行った時は、お茶のサービスと現像・写真をCDにしてくれました。また、日本からクーポンを持っていったので、割引もしてもらいましたよ。
今は日本のサイトでも色々とあるので、確認して楽しい旅行を計画して行ってみましょう!
韓服のデメリット
【韓服は着物に似ている?】
それから韓服は着物と似ていて、動きづらかったです。着慣れないせいもあったのですが・・・
現在では軽量化されたり、簡単に韓服を着れるようになっていますが、それでも慣れないと動きづらいもの。
また韓国では特別な日にしか着ないため、街の中ではなかなか見かけることも少なくなってきています。
【男性は?】
また、男性が着る場合も不便が多いとのこと。中には女性の韓服の方が着やすいと言ってい男性も少なくないようです。
語学勉強は文化から
韓国語や外国語を学ぶ時は、やはり相手の国の文化など理解しているに越したことはありません。
韓服がどんなものなのか、また、どんな時に着るのかを知り理解してみましょう。
会話
가: 어제 한복을 입어봤는데
昨日、韓服を着たんだけど
나: 왜? 무슨 일 있어?
どうした?何かあった?
가: 응.역시 불편하네.화장실에서 큰일 날 뻔했어.
うん。やっぱり不便だね。トイレで大変なことになりそうだったよ