ケーブルTVが急速に広まるにつれて多くの人がドラマだけでなく、ニュースやワイドショー等、様々な韓国の番組を楽しむことができるようになりました。
しかし、これによって新たな悩みが生まれたという韓流ファンもいるようです。
レッスンの内容
新たな悩み・俗語
ケーブルTVによって生まれた悩みとは、他でもない「俗語」の問題です。
日常生活の中で毎日、韓国のTVに接しながら、自然に韓国語の勉強を兼ねている韓流ファンも増えています。
彼らの望みは、字幕なしでKNTVを楽しむことですね。
TVで頻発する俗語
しかし、彼らにとってもう一つの難関は全く馴染みのない「俗語」に対する理解の問題です。
韓国の国立国語院が視聴者が楽しんで見ているテレビ番組を対象に調査を行った結果、週末のワイドショー番組で1分に1回以上「俗語」が使われていたことが明らかになりました。
調査期間4ヶ月で使われた俗語の使用件数を詳しく見てみると、体験型ワイドショー番組が844件で最も多く、次いで一般的なワイドショー番組(627件)、週末ドラマ(429件)、毎日ドラマ(179件)の順だったそうです。
俗語とは?
若い世代が、友達との間で簡単で便利な意思疎通を図るために使う言葉を「俗語」と言うのだと思いますが、同じ職業を持った人たちが仲間内で仕事に対する状況を簡略に話すために使う場合も多ですね。
このように「俗語」は必要によって生まれる場合もありますが、面白さや同質感を感じさせるために生まれる場合もあります。
俗語の問題点
しかし、「俗語」の最も大きな問題点は、主に一部の階層だけで使われる言葉のため、他の階層の人々は理解できないということでしょう。
そして韓国語の美しさを損なうという点で使用を勧めないというのが一般的な指摘です。
旧式俗語と新式俗語
毎年、数百個ずつ生まれる俗語は、「旧式俗語」と「新式俗語」に分けることができます。
旧式俗語
뚜껑 열리다: 腹が立つ
골 때린다: でたらめだ
공주병: 自分がお姫様だと錯覚している女性
꼬장: 酔っ払い
구름과자: たばこ
땡땡이: 授業をさぼること
뻥: 嘘、폭탄: 爆弾不細工な相手
재수없다: 顔も見たくない
等の表現は、30~40代にも通じる「旧式俗語」です。
新式俗語
一方、
짐승돌:獣ドル 짐승(ケモノ)+아이돌(アイドル):獣のように荒っぽく野性的な魅力を持ったアイドル
비덩:비주얼 덩어리(ビジュアルの塊)の略語:視覚的に美しいという意味
모태솔로:母胎ソロ 生まれた時からソロ(独り身)だったという意味で、異性との交際を1回もしたことのないことを指す
청년실신:青年失信 大学卒業後、失業者になったり、借りた大学の授業料を返せずに信用不良者になったという意味
스마트폰 포비아:スマートフォンPhobia(恐怖症)スマートフォンの先端機能に適応できず、スマートフォンを恐れる心理
앱티즌:スマートフォンの応用プログラムであるアプリのアプ(앱)と네티즌(ネチズン、インターネットシチズン)を合体させた言葉
초콜릿 복근:チョコレート腹筋 筋肉の輪郭がはっきりと表れたおなかの筋肉を指す
など、このような俗語は最近の若者の間で新しく生まれた「新式俗語」です。
ひと昔前なら、特定の集団の中だけで口から口へと伝わっていった言葉が、最近はインターネット、TV等の大衆媒体を通して活字化され、大量にコピー、伝播されています。
これによって「俗語」に対する人々の関心も高くなり、その意味を知らないと、その場での意思疎通にも制約を受けてしまうほどになりました、
「新しくつくられた言葉」と「消えていく言葉」の間で意思疎通が制約されてしまう現代人は、円満な対人関係のためにインスタント単語を懸命に食べなければなりません。
しかし、1年に数百個ずつ生まれるインスタント単語を前にしては
「それどういう意味?」
「それも知らないの?」
「……」
を連発するしかありません。
まるで赤ちゃんが初めて言葉を学ぶ時、絶え間なく質問しなければならないのと同じように、我々は「俗語新生児」になってしまったようですね。
ハングルドットコム教室
예뻤어?(イェッポッソ?) きれいだった?
아니, 완전히 폭탄이었어(アニ ワンジョニ ポッタニオッソ) ううん、完全に爆弾だった
会話
미례:너 또 수업 땡땡이 쳤지? (ノ ト スオプ テンテンイ チョッチ?)
ミレ: また授業さぼったでしょ?
성광:어, 소개팅이 있었거든. (オ ソゲティンイ イッソコドゥン)
ソンガン: うん。人紹介されて会ってた。
미례:예뻤어? (イェッポッソ?)
ミレ: きれいだった?
성광:아니, 완전히 폭탄이었어. (アニ ワンジョニ ポッタニオッソ)
ソンガン: ううん、完全に爆弾だった。
「爆弾」の意味は上記のコラム参照。