今回は「力が余っている」という表現についてご紹介したいと思います。
日本語の意味とまったく同じように힘이 남다(力が余る)という表現があります。
しかし、この表現をそのまま使うことはありません。では、どのように変化させて使うのでしょうか。
レッスンの内容
力が有り余っている
まず、힘이 남아 돈다(力があり余っている)という表現を使います。日本語の意味でも分かりますように相手のことに皮肉をいう時に使います。
では、実際にどのように使われているのかをみてみます。
例文
희애; 미애야, 저녁9시인데 퇴근 안하니?
ミエちゃん、夜9時だけど、退社しないの?
미애; 응, 아직 작성해야 할 서류가 남았어.
うん、まだ 作成しなきゃいけない書類が残っているの。
희애; 안 피곤해?
疲れてないの?
미애; 그러게…전혀 안피곤하네.
そうだね…全然疲れてないよ。희애; 힘이 남아 도는구나.
力があり余ってるんだね。
【皮肉の表現】
次に意味は同じですが皮肉の意味を強調した表現についてご紹介したいと思います。
その表現とは힘이 뻗치다です。뻗치다とは「その範囲を広める」という意味ですが、力が前にくると力があり余ってその範囲からはみ出るという意味になります。
では、実際にどのように使われているかについてみてみます。
例文
희애; (미애가 혼자서 큰 책상을 옮기는 것을 보고)우와, 미애야 힘이 뻗치네!
(ミエが一人で大きな机を動かしているのをみて)凄い、ミエちゃん力があり余ってるんだね!
嘘をつく
次は「嘘をつく」という表現についてみてみたいと思います。教科書には「거짓말을 하다」と書いてあるはずです。
しかし、この表現はあまり使いません。「거짓말을 치다」をよりよく使います。
さらに、仲のいい友達のとの間では「뻥을 치다」をよく使います。ここで「치다」が使われていますが、「치다」とは「打つ」という意味が一般的ですが、「手段をとる、動作をする」という意味もあります。
また、「뻥」とは、うそのことを俗にいう時に使います。
そして、うそをつく相手に対して嘘をつくなというときは「뻥 치지마」といいます。「~지마」は「するな」を意味します。この使い方についてはまた次回ご紹介いたします。
では、実際にどのように使われているかについてみてみます。
例文
희애; 미애야, 나 금방 외계인 봤어! 정말이야!
ミエちゃん、私先宇宙人みたの!本当だよ!
미애; 뻥 치지마!
嘘つくな!