今や全世界とつながることができるSNS。便利になった反面、問題や犯罪などいつでも話題にあがるSNS。
韓国ではどんなSNSがあるのか、また、人気があるのかをご紹介していきます。
レッスンの内容
韓国のSNS
韓国で人気のSNS
【フェイスブック】
どうやら調べていくと、韓国ではフェイスブックが人気のよう。そして、「5人とつながれば、すべて知っている人だ」という言葉もあるようです。
【カカオストーリー】
次に人気があるのが「カカオストーリー」。これは「カカオトーク」と関連されているSNSですね。
「カカオトーク」は「LINE」とほぼ同じです。日本では「LINE」を使う人が多いですが、韓国では「カカオトーク」の方が多いようです。
「カカオストーリー」は、「LINEのタイムライン」に似ています。写真やコメント・いいねのようなものまであります
【ネイバーバンド】
次にご紹介するのは「ネイバーバンド」。これは「LINE」の「タイムライン」似ていますが、どちらかといえば趣味など共通の話題などがある人達がグループを作って交流してるようです。
オンライン・オフラインでも活動できそうですね。
【インスタグラム】
その次に「インスタグラム」です。「インスタグラム」は日本でもおなじみですね。
【ツイッター】
そして「ツイッター」。ここまでは、日本でもかなりおなじみのものばかりでした。
【リンクトイン】
最後にご紹介するのは「リンクトイン」。世界的には人気があるようですが、韓国でも日本でもあまり聞きませんね。
「リンクトイン」は、自分の経歴など書かなければならないようで、職探しのようなSNSと認識されているようです。
SNSで見る国民性の違い
日本や韓国など、どちらかといえば自分の経歴などを自慢げにSNSに書くことはあまりないですよね。
これは国民性や文化などもあり、各国ごとで好まれるSNSが違ってくるということです。英語ができる人であれば「リンクトイン」はいいかもしれませんよ。
韓国語学習なら
フェイスブックは、世界中の人間の心理を上手くついて作られているのでしょう。フェイスブックユーザーは世界的にも多いからです。
どのSNSを使うかは、皆さんの判断となりますが、韓国語を勉強している人や韓国好きなら、「カカオトーク」や「カカオストーリー」「ネイバーバンド」を使ってみてもいいかもしれませんね。
SNSの問題点
しかし日本と同様、SNSの問題は後を絶たないようです。
「セクハラ」や「いじめ」などSNSは一長一短があるので、大人も含め子供達とSNSの使い方を話し合って、上手に付き合っていくしかなさそうです。
それにしても、SNSのおかげで勉強ができたりといい面もたくさんあります。
「SNS疲れ」とならないよう、韓国語学習者の皆さんはもちろん、韓国好きの方もうまく活用し、韓国語と触れ合えたらとてもいいですよね。
実際、私はネイバーウエブトンをアプリで入れていますし、ネイバー辞書やダウムも使っています。
そして、「カカオトーク」や「カカオストーリー」も使っています。本当に使い方だと思いますので、賢く上手にSNSを活用しましょう。
フェイスブック見た?
会話
가: 민우야, 어제 페이스북을 봤어?
ミヌ!昨日、フェイスブック見た?
나: 아니, 못 봤는데… 왜?
見てないよ。
가: 상우가 재미있는 글을 올렸거든. 한번 봐봐.
サンウが面白いこと書いてたよ。見てみて。