日本でも、引っ越し祝いや新築祝いなど、様々なお祝いがありますが、今日は韓国の引っ越し祝いに持っていくものなどをご紹介したいと思います。
レッスンの内容
引っ越し祝いの定番
基本的には、トイレットペーパーや洗剤など、日常生活で使えるものを持っていくようです。
韓国では「집들이」と言われています。また、この時には料理なども準備したりするようです。
さらに最近では、お皿やクッション、スプーンセットなども人気があるようです。
だた、やはり気持ちがこもっていることが1番だと思います。
予算の関係などもあるでしょうが、気持ちをこめた贈り物がいいのではないでしょうか?
高い安いにかかわらず、気持ちをこめて贈りましょう。
日本では付き合いもありますが、韓国ではどちらかと言えば、親しい間柄で行われることが多いので、気を使わず行えるようです。
引っ越し祝いの料理
続けて、料理ですが、ポッサムやキムチなどを準備するようですが、こちらもそこまでこだわりがあるわけではないようです。
皆で楽しくお祝いをすることが1番なようです。なにはともあれお祝いですので、楽しい雰囲気で過ごすことが1番でしょう。
祝い事で韓国文化再発見
日本と比べると少し違いますが、やはりお祝いごとはうれしいものです。
機会があれば、色々な韓国の文化に触れてみることをオススメします。意外な発見もあるかもしれませんよ!
【引越し祝いで本物の韓国料理】
私は韓国人の友達の家に招待され、食事をいただいたのですが、食べきれないほどの量がでてきました。
もちろんお友達のお母様が準備してくださり、韓国の家庭料理を食べました。本当に美味しかったことを今でも覚えています。
食堂などで食べることももちろんオススメしますが、お友達がいるのであれば家庭料理をいただくのもいいかもしれません。
百聞は一見にしかずです。色々な情報がありますが、自分で体験してみましょう。
【自分の引っ越し祝いも開催してみよう】
話は少しそれてしまいましたが、韓国ではこのように、「집들이」という引越し祝いをしますので、韓国人のお友達がいましたら、是非聞いてみましょう。
おもしろい話が聞けるかもしれませんよ!
会話
가: 이번 일요일에 친구 집들이가 있는데 뭘 사 줄까?
今週日曜日に友達の引越し祝いがあるけど、なにあげる?
나: 역시 휴지가 좋지?
やっぱり、トイレットペーパーがいいでしょ
가: 알았어. 그렇게 하자!
わかった。そうしよう!