韓国の首都と言えばソウルで、韓国語を勉強している人はもちろん、ある程度の人は知っていることでしょう。
ではソウルからプサンまで行ったことのある人は?
電車の旅に興味のある人のために、筆者の体験談を公開してみます。
レッスンの内容
プサンーソウルを一人旅
一人旅体験
プサンもソウルと比較されることがしばしばあると思いますが、皆さんはソウルからプサン、またはプサンからソウルまで行ったことがありますか?
私はプサンからKTXに乗ってソウルまで行ってみましたよ。
その当時、私の韓国語と言えば、初級だったにもかかわらず行ってしまったので、ある意味怖いもの知らずかもしれませんね。
プサンでは友達がいたので、切符を買うところまでは一緒に居てくれました。
が・・・もちろんその後は一人旅で、電車の中では緊張しておりました。
たまたま隣に座った方が韓国人でしたが、優しい方でしたのでキャリーを棚にのせてくれたり、下してくれたりといい思い出です。
百聞は一見に如かず
百聞は一見に如かずということわざもあるように、経験はとても大事です。
この経験から私が学んだことも多く、日本語が通じない中でも、なんとかジェスチャーと片言の韓国語と英語でなんとか乗り切りました。
ある意味、こういう状況を作ってしまってもいいのかもしれませんね。
ソウル駅には、ソウルに住んでいる友達が来てくれたのですが、ここでのコミュニケーションもジェスチャーと片言の韓国語と英語でした。
何故なら、日本語を話せる友達がその時間では他におらず、まだ日本語を勉強して間もない友達しかいなかったからです。
その後、地下鉄に乗って集合場所まで行き、10名ぐらいの友達たちとおしゃべりしました。
考えるより慣れろ
考えるより慣れろという言葉もありますが、たまたまそのような状況になり、韓国語を話せなくても話そうとすると、相手に伝わります。
今ではある程度の韓国語を話せるようになりましたが、誰しもが通る道です。
諦めずに続けていると待ち望んでいたものがついてきます。
勉強・勉強と思わず、楽しくすることが一番ですよ。
公共交通機関を活用
観光地は観光地としての楽しみ方がありますが、電車に乗って少し遠出してみたりすることもいいのではないでしょうか?
だからといって、あまりにもチャレンジャーなことはしないでくださいね。そこは自己責任でお願い致します。
KTXでプサンからソウルへ行ったことは本当にいい経験となりました。
ソウルの地下鉄にもバスにも乗ってみましたが、いい経験です。
後は、地方に行ってみることだけが残っていますが、近いうちに行ってみたいと思います。
テレビで知る韓国
そして、韓国で料理人・企業家の백종원さんという方のお店が人気のようです。
とても多くのお店があるようで、一回行ってみるのもいいかもしれませんね。
家で簡単に作れる料理などもテレビで紹介しているようです。
実際、私も日本のスカパーで放送されている韓国の番組の「ヒーリングキャンプ」を見たときに、出演されていましたよ。
韓国ドラマや映画も楽しいですが、トークショーやバラエティー番組も見てみましょう。
意外と面白く、韓国の日常会話が聞けると思います。
日本でもテロップがでるように韓国も韓国語でテロップがでるので、是非、見てみてくださいね。
会話
가: 어제 힐링캠프를 봤는데 너도 봤어?
昨日、ヒーリングキャンプを見たんだけど、あなたも見た?
나: 나는 못 봤어.
私は見なかったよ
가: 그래? 정말 재미있었는데.
そうなんだ。本当におもしろかったんだよ